【No Man’s Sky】活性化インジウム採掘基地建設マニュアル

活性化インジウム採掘基地の作り方です。

f:id:aoyagi240:20210913231444j:plain


●必要テクノロジー

電磁気発生機:約20基

鉱物抽出装置:約10基

供給タンク:約40基

電池:約5基

供給パイプ:約50本

セーブ用ビーコン:2基

 

以下は上記テクノロジーのビルドに必要な素材とその量です。

炭素:500

濃縮炭素:500

ソジウム硝酸:15

フェライト塵:1250

磁化フェライト:1300

有色金属:3000

金属プレート:504

 

危険防御モジュールを積載したエクソクラフトがあれば便利ですが、無くても建設できます。

 

●建設手順

まずは、ギャラクシーマップから青色星系へ飛びます。

青色星系の惑星の中には活性化インジウムが採れない星もあるので、なるべく惑星数の多い星系に行って数うちゃ当たる戦法をするのがオススメです。素材が足りなくなったときに買い付けに行けるので宇宙ステーションもあればベスト。

経済状況や紛争状況は無視してOKです。

 

星系に到着したら、惑星をスキャンして活性化インジウムが採掘できる星を探します。

f:id:aoyagi240:20210913214516j:plain

建設作業をするのでセンチネルがいない惑星がオススメです。

 

着陸してみましょう。

f:id:aoyagi240:20210913215551j:plain

活性化インジウムが採れる星の環境はほぼ全てEXTREME STORMです。

基地を作りますので、陸地が多く起伏の少ない、建築に向いた星に出会うまで厳選しましょう。

 

惑星を決めたら、分析レンズを鉱物調査モードに切り替え、活性化インジウムの地下鉱脈を探します。

地上に露出している鉱脈ではダメです。必ず地下鉱脈を探しましょう。

f:id:aoyagi240:20210913220931j:plain

f:id:aoyagi240:20210913221054j:plain

「産出 活性化インジウム」と出れば成功です。

クラスは恐らく何でも大丈夫ですが、この記事ではS〜Aの場合を想定します。

 

鉱脈を見つけたら、セーブ用ビーコンを設置。

f:id:aoyagi240:20210913221317j:plain

そして、分析レンズをエネルギー調査モードに切り替え、近くに電磁気力ホットスポットがないか探します。

f:id:aoyagi240:20210913221334j:plain

クラスは何でもOK。鉱脈の近くにあることが大切です。

鉱脈から半径約600u以内に無ければ、鉱脈から探し直した方が無難です。

無事鉱脈近くに電磁気力ホットスポットを見つけられたらセーブ用ビーコンを置き、鉱脈との中間地点に基地コンピューターを設置して土地所有の登録をしましょう。

 

それではいよいよ建築です。

 

電磁気力ホットスポットに電磁気発生機を20機並べます。

f:id:aoyagi240:20210913222057j:plain

Cクラスホットスポットであっても20基あれば採掘基地に加えてバイオドームなども十分稼働させられます。

電磁気発生機は必ず送電線でひと繋ぎにし、電力網を作っておきましょう。

 

続いて、鉱脈に鉱物抽出装置を約10基並べます。

f:id:aoyagi240:20210913222705j:plain

並べ方はこんな感じでOK。

抽出装置を何基置こうが、抽出レートは約3,000/hを上回らない仕様になっています。

Aクラス地下鉱脈では1基当たり約200〜400/hで採掘してくれるので、10基以上置いてもそれ以上効率は上がりません。

地下鉱脈の中心から離れるほど抽出レートが下がることを加味しても、抽出装置の設置台数は10〜15基程度が無難かと思われます。

並べ終わったら送電線と供給パイプでひと繋ぎにします。

 

次に、供給タンクを置きます。設置台数は40基。大変ですが頑張ってください。

f:id:aoyagi240:20210913224010j:plain

この供給タンク40基という数は、最高レートで活性化インジウムを採掘し続ける時、約12時間でタンクが満タンになる数です。

このゲームは起動していなくても時間が流れます。タンクは満タンになるとそれ以上入らないので、長時間放置したい場合はさらにタンクを増やす必要があります。

 

ちなみに、活性化インジウム基地1箇所で1時間に稼げる額は約3,000,000ユニット。

お財布のカンスト額が約43億ユニットであること、大きな買い物でも数億ユニットしか必要ないことを考えると、私は半日放置でタンク満タンくらいのペースでいいなと思ったので40基で妥協しました。

 

タンクを増やす場合は1基あたり金属プレート10枚必要なので、増やしたいタンクの数×10を必要素材に計上してください。

設置し終わったら全ての供給タンクと鉱脈抽出装置を供給パイプでひと繋ぎにします。

f:id:aoyagi240:20210913225307j:plain

ちなみに供給タンクを置く場所ですが、こんなに抽出装置と近くなくてもかまいません。

動かしてみるとわかりますが抽出装置めちゃくちゃうるさいです。

私はこの音が好きなので近くに置いちゃいましたが、嫌な人は抽出装置から遠ざけて置きましょう。

 

次に、電磁気発生機から鉱物抽出装置まで送電線を伸ばします。

送電線を引ける距離は約150u。範囲内に電磁気力ホットスポットがあれば問題ないですが、150u以上離れている場合は道中に電池を設置して中継させましょう。

接続し終わると抽出装置がガシャガシャ動き出すはずです。

供給タンクを調べ、こんな画面が出て来れば成功!

f:id:aoyagi240:20210913230930j:plain

f:id:aoyagi240:20210913231013p:plain

最後に、赤い四角で囲った数値が、作りたかった採掘基地の規模と合致しているか確認してください。

数値がおかしい場合は、供給パイプや送電線を繋ぎ忘れていることが多いです。

 

以上で採掘システムの建設はおしまいです!

あとは付近に居住エリアを設営すれば、活性化インジウム採掘基地完成です

f:id:aoyagi240:20210913231444j:plain

お疲れ様でした。

定期的にタンクを調べて中身を取り出して売るだけでガポガポ儲かります。お試しあれ!